筋トレは毎日行うべきなのか?

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210215222719p:image

 

 

前回は筋肉の増加する期間に

ついて説明しました。

 

継続するのは大変だと思いますが

頑張りましょう!

 

f:id:yh89:20210215223107j:image

 

 

 

 

今回は題名の通り、

筋トレは毎日行うべきなのか

について説明していきたい

と思います。

 

 

結論から言うと筋トレは

負荷量

によって変わってきます。

 

なぜなら目的が違うからです!

 

f:id:yh89:20210215222923p:image

 

 

 

 

負荷量が強い筋トレをする場合、

だいたい

1〜2日空ける

ことをおすすめします。

 

 

なぜなら強い負荷では筋肉が

微細な損傷をしてしまっており

毎日行うことで筋肉に悪い影響を

起こしてしまいます。

 

f:id:yh89:20210215223204j:image

 

 

 

また超回復という筋トレ後1〜2日に

筋肉が修復する期間があり

その期間で筋肉はより強い力を

持って修復すると言われています。

 

逆に負荷が弱い場合、あまり筋肉に

損傷が起きないため毎日行っても

大丈夫です。

 

f:id:yh89:20210215223315p:image

 

 

人によって負荷の感じ方が違うと

思うので自分に合わせて

期間を設定することが重要です。

 

 

次回は筋トレを行う上で何回

やればいいのかについて説明

していこうと思います。

 

 

今回はここまで!

 

それではまた!

 

雄大

筋トレの期間について

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210215222041j:image

 

 

 

前回、運動を行う上で筋トレは

必須であることを説明しました。

 

いきなりですがみなさん、

筋トレを行う上でどのくらいの

期間を行えれば強い筋肉が

手に入るのか知ってますか?

 

 

f:id:yh89:20210215222104p:image

 

 

 

今回はその筋トレを行う期間に

ついて説明していきたいと思います。

 

筋トレは1日やれば強い筋肉が

手に入ることはないとなんとなく

わかると思います。

 

筋肉はして2週間ほど継続して

筋トレを行うことで筋力は上がって

いきます。

 

しかしこれは筋肉の量が

増えたわけではなく

神経系のものによって筋力が

上がっただけなのです。

 

なのでここで筋トレをやめてしまうと

すぐに筋力は衰えてしまいます。

 

f:id:yh89:20210215222309p:image

 

 

 

いつまで続ければ筋肉の量が

増えるのか?

 

f:id:yh89:20210215222402p:image

 

 

 

 

それはだいたい1ヶ月半〜2ヶ月半

つまり6〜10週間は継続

しないと筋肉の量は増えて

いかないと言われています。

 

 

f:id:yh89:20210215222504j:image

 

 

 

なのでみなさん、強い筋肉を

手に入れるためには

このくらい継続して筋トレが

できるように頑張りましょう!

 

 

 

 

 

次回は筋トレは毎日行うべきなのか

について説明していきます。

 

 

 

今回はここまで!

 

それではまた!

 

雄大

 

運動する上で必要なこと Part2

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210215220533p:image

 

 

 

前回までPart1としてストレッチ

の重要さについて説明してきました。

 

 

 

今回から運動をする上で必要なこと

Part2として筋トレ

について説明していこうと思います。

 

f:id:yh89:20210215220629j:image

 

 

 

 

 

 

筋トレはよく聞く方が大半だと思います。

ですがなんとなく筋トレをしている方が

多いのではないでしょうか?

 

f:id:yh89:20210215220708p:image

 

 

 

 

筋トレを行うメリットとして、

 

発揮する力が大きくなる

筋肉の持久力が上がっていく

強く見える

 

などなど筋トレを行うことでメリット

ばかり浮かんできます!

 

f:id:yh89:20210215221748j:image

 

 

 

 

よって運動を行う上で筋トレは

必須級のものになってきます。

 

 

なので今後、筋トレを行う期間や

方法など細かく説明していきたいと

思っています。

 

 

今回は短いですがここまで!

 

 

それではまた!

 

雄大

 

ストレッチとヨガの違いとは?

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210211153034j:image

 

前回までストレッチの種類について

説明してきました!

 

 

今回は視点を変えてストレッチとヨガの

違いについて説明していこうと思います。

 

f:id:yh89:20210211153044p:image

 

 

まずストレッチについてです。

 

f:id:yh89:20210211153104p:image

 

ストレッチは前回まで紹介した通り、運動などを

行う上で怪我の予防として筋肉をほぐして意識的に

柔軟性を高めていくものになります。

 

ですので運動の前後やお風呂上がりなど

行うことが多いです。

 

f:id:yh89:20210211153114p:image

 

それに比べてヨガは筋肉をほぐすことは

もちろん行いますが、関節を動かし体幹

鍛えていくことも目的として行なっていきます。

 

さらに、独自の呼吸法を用いることにより

心のコントロールやリラックス効果もあります。

 

f:id:yh89:20210211153147p:image

 

 

よってストレッチとは根本的に異なってきます。

 

今回、ストレッチとヨガの違いについて

話させていただきました。

 

それぞれにメリット、デメリットが

あるのでどちらを選ぶかは自分自身の

目的に沿って決めていく

と良いでしょう。

 

f:id:yh89:20210211153234j:image

 

 

 

それではまた!

 

雄大

柔軟の種類:バリスティックストレッチングとは?

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210211152819j:image

 

前回同様、今回もストレッチの種類について

説明していこうと思います。

 

 

今回は

「バリスティック

   ストレッチング」

についてです。

 

バリスティックストレッチングとは

弾みをつけて振り子のように反動を使って

体を動かすことでストレッチをしていく方法です。

 

ラジオ体操やブラジル体操がその例として

挙げられます。

 

f:id:yh89:20210211152939j:image

 

このストレッチのメリットとして

 

反動をつけることで筋肉に収縮が入り、

 可動域が上がっていく

 

f:id:yh89:20210211152842p:image

 

デメリットとして

 

あまり強い反動を使ってしまうと筋肉が

 微細な損傷を招いてしまう恐れがある

 

f:id:yh89:20210211152901j:image

 

このようなことからバリスティックストレッチング

は前回出てきた

ダイナミック

ストレッチングと

一緒に行うことでより

効果が出ると言われています。

 

f:id:yh89:20210211152834p:image

 

 

みなさんも試してみてください!

 

それではまた!

 

雄大

 

柔軟の種類:ダイナミックストレッチングとは?

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210211152555j:image

 

今回は前回からの続きでストレッチの

種類について述べていこうと思います。

 

 

今回は

「ダイナミック

   ストレッチング」

についてです。

 

 

 

 

ダイナミックストレッチングとは

動きながらストレッチを行うことをいい

よくウォーミングアップの時に行います。

 

このストレッチのメリットとして

 

動きながら行うことで筋肉の温度が上がり

 動作を行いやすくなる

 

f:id:yh89:20210211152650p:image

 

デメリットとして

 

試合後などで筋肉の温度が上がっている状態で

 行うことで炎症など起こしやすくなってしまう

 

f:id:yh89:20210211152656j:image

 

これらのことから

運動前の

ウォーミングアップ

でこのストレッチを行うことが重要です。

 

f:id:yh89:20210211152725p:image

 

ぜひ試してみてください。

 

それではまた!

 

雄大

柔軟の種類:スタティックストレッチングとは?

こんにちは、雄大です。

 

f:id:yh89:20210211152136j:image

 

前回、柔軟の大切さについて

話させていただきました!

 

柔軟にはストレッチが必要となります。

 

f:id:yh89:20210211152215p:image

 

 

そこで今回からそのストレッチにもいろいろ

種類があるので、紹介していきたいと思います。

 

 

まず、今回紹介するストレッチは

「スタティック

   ストレッチング」

です!

 

 

 

この言葉を聞いて頭にはてなが浮かんだ方も

多々いると思います笑

 

f:id:yh89:20210211152247p:image

 

スタティックストレッチングは

弾みをつけずに筋肉をゆっくりと伸ばしていき

20〜30秒息を吐きながら保持します。

 

よくスポーツを行っている方は痛い痛いと

言いながらストレッチしたことがあると思います笑

 

f:id:yh89:20210211152336p:image

 

 

 

このストレッチを行うメリットとして

 

筋肉に負担がかからないため安全に伸ばせる

とても簡単に行うことができる

 

このような項目が挙げられます。

 

f:id:yh89:20210211152410p:image

 

しかしデメリットもあります。

 

筋肉の温度が上がらないため筋肉の

 発揮力は低下してしまう恐れがある 

 

f:id:yh89:20210211152500j:image

 

このことからスタティックストレッチングは

運動前等には行わず、運動後に行う

より効果が発揮されると思います!

 

f:id:yh89:20210211152336p:image

 

 

みなさん、試してみてください!

 

それではまた!

 

雄大